鳥肌を通り過ぎて鳥になる
2008年1月29日 音楽 コメント (2)
何は無くてもカッコイイ曲の集まってるCD
アニソンだと思って侮るなかれ。
作曲は映画やCMの曲を多数手がける菅野よう子、使用されたアニメの名は「攻殻機動隊」、世界にその名を轟かせているアニメーションですよ。クオリティも半端ない。
久しぶりにこの曲をニコ動で聞いて。
歌詞とその日本語訳を見て、鳥肌が立った。
いや、もう鳥肌を通り越して鳥になるかと思った。
格好良過ぎるだろう。
涙は見せるな
痛みが遠く過ぎ去るまで
その足で立ち
ともにあれ
我々は戦士、立たぬ者には死のみが待つ
恐れは見せるな
為すべきを成せ
恐れは審判の日まで取っておけ
自由迅速な四肢を駆り
私に続け
その身を捧げるときは今
私たちは生きるか死ぬかだ
歌詞の格好良さも音楽の格好良さも異常だ…。
アニソンだと思って侮るなかれ。
作曲は映画やCMの曲を多数手がける菅野よう子、使用されたアニメの名は「攻殻機動隊」、世界にその名を轟かせているアニメーションですよ。クオリティも半端ない。
久しぶりにこの曲をニコ動で聞いて。
歌詞とその日本語訳を見て、鳥肌が立った。
いや、もう鳥肌を通り越して鳥になるかと思った。
格好良過ぎるだろう。
Save your tears,for the day
when our pain is far behind
on your feet
come with me
we are soldiers stand or die
Save youe fears,take your place
save them for the judgement day
fast and free
follow me
time to make the sacrifice
we rise or fall
涙は見せるな
痛みが遠く過ぎ去るまで
その足で立ち
ともにあれ
我々は戦士、立たぬ者には死のみが待つ
恐れは見せるな
為すべきを成せ
恐れは審判の日まで取っておけ
自由迅速な四肢を駆り
私に続け
その身を捧げるときは今
私たちは生きるか死ぬかだ
歌詞の格好良さも音楽の格好良さも異常だ…。
今必死に「チョコレイト・ディスコ」の振り付けを覚えています。
一度、体に覚えさせたらなんとかなるだろという魂胆。
ああもう。
エレ片はよく踊りきったと思うよ。
仁さんは最後の方へとへとだったけども。
すげーな、そりゃだっつんが「これを一番練習しましたよ」とか言いますよ。難しいもの!!
ステップが全然覚えられない。
あと、今は独りで覚えてるから隊列とか気にしてないけど、三人でやったらそこらも気にしなくてはいけないわけでー。
うわわわ、レベル上がるノスねー!
でも、頑張って覚えるノスよ。
「ポリリズム」も良い曲だと思う。
で。
来月、やつい主催の元「チョコレイトディスコナイト」があるノス。
そこで絶対にチョコレイト・ディスコが流れるから、覚えておきたいのですよ。
一回カラオケとか行って踊れるか確認したいくらいですよ!!
あああ、もう。
がんがるー(別のところにその情熱を向けてくれ)。
一度、体に覚えさせたらなんとかなるだろという魂胆。
ああもう。
エレ片はよく踊りきったと思うよ。
仁さんは最後の方へとへとだったけども。
すげーな、そりゃだっつんが「これを一番練習しましたよ」とか言いますよ。難しいもの!!
ステップが全然覚えられない。
あと、今は独りで覚えてるから隊列とか気にしてないけど、三人でやったらそこらも気にしなくてはいけないわけでー。
うわわわ、レベル上がるノスねー!
でも、頑張って覚えるノスよ。
「ポリリズム」も良い曲だと思う。
で。
来月、やつい主催の元「チョコレイトディスコナイト」があるノス。
そこで絶対にチョコレイト・ディスコが流れるから、覚えておきたいのですよ。
一回カラオケとか行って踊れるか確認したいくらいですよ!!
あああ、もう。
がんがるー(別のところにその情熱を向けてくれ)。
なんか、カッコいいんだよねー。
2007年12月17日 音楽
なんか、此処が一番の理想形かもしれない。
なんて、ちょっとアタマのオカシイことを呟いて。
だけど、やっぱり私の一番理想のカタチをしている。
こういう仲間が欲しいなぁ、とうっかり思ってしまう。
ああ、格好良いなぁ。乙女な格好をしていても「カッコイイ」という形容詞の似合う女性は素晴らしいと思う。
それにしても東京事変の音が好き。
椎名林檎ソロのときより、事変になってからの音の方がずっと好き。
何だろねー、四弦、六弦、太鼓、鍵盤の個性なのかしら?
メンバーチェンジする前はほんと、勢いだけで何でも行けるようなバンドだったなー。
メンバーチェンジしてからは、より策略的になってる気がする。
「飽きさせない」って感じ。かなー。
どちらも大好きですよ。
ちなみにこのジャケはメンバーチェンジ前。
初期も初期だから、刄田さんがモヒカンで残念すぎる…。
なんて、ちょっとアタマのオカシイことを呟いて。
だけど、やっぱり私の一番理想のカタチをしている。
こういう仲間が欲しいなぁ、とうっかり思ってしまう。
ああ、格好良いなぁ。乙女な格好をしていても「カッコイイ」という形容詞の似合う女性は素晴らしいと思う。
それにしても東京事変の音が好き。
椎名林檎ソロのときより、事変になってからの音の方がずっと好き。
何だろねー、四弦、六弦、太鼓、鍵盤の個性なのかしら?
メンバーチェンジする前はほんと、勢いだけで何でも行けるようなバンドだったなー。
メンバーチェンジしてからは、より策略的になってる気がする。
「飽きさせない」って感じ。かなー。
どちらも大好きですよ。
ちなみにこのジャケはメンバーチェンジ前。
初期も初期だから、刄田さんがモヒカンで残念すぎる…。
貴方は私の一生もの(キラーチューン/東京事変)
私は貴方の一生もの(上記同じ)
私が貴方を好きな理由 100コぐらい 正座してちゃんと言えるから(ビスケット/YUKI)
写真機は要らないわ 五感を持ってお出で(閃光少女/東京事変)
いつまでたっても分からない 約束だって破りたい(JOY/YUKI)
事変ばっかりだなw
でも、良いですよ。事変。
刃田さんのドラムと師匠のベースに惚れます。
一期の場合はひぃのキーボードにもやられます。
いいなー、大好きかも。
私は貴方の一生もの(上記同じ)
私が貴方を好きな理由 100コぐらい 正座してちゃんと言えるから(ビスケット/YUKI)
写真機は要らないわ 五感を持ってお出で(閃光少女/東京事変)
いつまでたっても分からない 約束だって破りたい(JOY/YUKI)
事変ばっかりだなw
でも、良いですよ。事変。
刃田さんのドラムと師匠のベースに惚れます。
一期の場合はひぃのキーボードにもやられます。
いいなー、大好きかも。
NEW SOUL/RHYTHM NIGHT
2007年11月13日 音楽
最近、私が聴く音楽はマイナー化している。
否、実際にはマイナーではないのだけど、なぜかレンタルショップなどに行くと「……マイナー、なのか?」と思わされる。
NONA REEVESもanonymassもことごとく置いてない。
これは、替え!ってことなんだろうけど、そんな金もなく。
さみしく指をくわえてネットの視聴をする日々。
なんと寂しいことだろうか。あああ。
ということで、NONA REEVESの「ニュー・ソウル」は良い曲。
anonymassの「Twenty-Five」はめずらしい七拍子で耳に残る。
「ニュー・ソウル」の音は買ったけど、誰か「Twenty-Five」を私に与えてください。
ツタヤにもナップスターにもiTunes music storeにも無いの。
なぜだー!!
否、実際にはマイナーではないのだけど、なぜかレンタルショップなどに行くと「……マイナー、なのか?」と思わされる。
NONA REEVESもanonymassもことごとく置いてない。
これは、替え!ってことなんだろうけど、そんな金もなく。
さみしく指をくわえてネットの視聴をする日々。
なんと寂しいことだろうか。あああ。
ということで、NONA REEVESの「ニュー・ソウル」は良い曲。
anonymassの「Twenty-Five」はめずらしい七拍子で耳に残る。
「ニュー・ソウル」の音は買ったけど、誰か「Twenty-Five」を私に与えてください。
ツタヤにもナップスターにもiTunes music storeにも無いの。
なぜだー!!
この人たちのPVが意外と面白いです。
Here It Gose Again とか。
A Million Ways とか。
曲も好きです。
いいです、ナイスセンス。
ただ、表記が統一されてないので、探すの面倒です。
okgoなのかOkgoなのか。
OKGOなのかOKGoなのか。
間に半角スペースが入るのかどうか、とか。
むむむー。表記は統一してもらいたいものです。
Here It Gose Again とか。
A Million Ways とか。
曲も好きです。
いいです、ナイスセンス。
ただ、表記が統一されてないので、探すの面倒です。
okgoなのかOkgoなのか。
OKGOなのかOKGoなのか。
間に半角スペースが入るのかどうか、とか。
むむむー。表記は統一してもらいたいものです。
久しぶりに引っ張り出して聴いてみています。
この安定している音で不安定な歌詞が好きです。
でも、聞いているのは昔のばかりで、最近のは聴いていないなー。
明日は大学のサークルのOB会です。
呑み会があるらしいよ。お金ないけど。
久しぶりに会う人たちも来るみたいだから期待。
お仕事、訊かれたら何て答えたらいいのかな。
……。とりあえず、フリーター☆でいいのか、な。
つまり。
今日は何もしていないんです。
この安定している音で不安定な歌詞が好きです。
でも、聞いているのは昔のばかりで、最近のは聴いていないなー。
明日は大学のサークルのOB会です。
呑み会があるらしいよ。お金ないけど。
久しぶりに会う人たちも来るみたいだから期待。
お仕事、訊かれたら何て答えたらいいのかな。
……。とりあえず、フリーター☆でいいのか、な。
つまり。
今日は何もしていないんです。
0泊2日弾丸大阪ツアーを敢行しました!!
夜行バスは思いのほか眠れました。
所々で起こされたり、脚が伸ばせなかったり、突然「どうしても二人並んで座れないと嫌だというお客様がいらっしゃるので、席を変わってもらえませんか?」なんてワガママを聞いたり!!
…最初は結構広い席だったのになぁ。狭いところに押しやられたよ。
大阪は暑かったです。
何より日差しと湿気が……。
かんぞうさんとdapadiさんにご案内していただいたのですが、かんぞうさんが「沖縄より暑いからね」と仰ってましたよ。
本当に、すごい暑かった…。
観光としては通天閣、新世界、道頓堀、水掛不動尊、大阪城公園へ。
どこもかしこも楽しかったです!!
「商談にもご利用ください」ってアナウンスが素晴らしい!
グリコのおっさん、実は消防て!(爆)
ただ、地下鉄は何処をどう走っているのか把握しきれていなかったので、迷路みたいな気分でしたが(笑)
もう、もう、本当に有難うございました!!
また、大阪へ行く機会がありましたら是非よろしくお願いします!
そして、この大阪弾丸ツアー最大の目的は「KKP♯5 TAKE OFF〜ライト三兄弟〜」を観ることです。
行ってきましたよ、イオン化粧品シアターBRAVA!
昔は劇団四季の会場で、ずっとライオンキングを上演していたそうですが……。
会場は開場の30分前には既に長蛇の列。
物販は地獄絵図と化し、結局何も買えず……。
行こうかな、新潟(遠い目をして)。
肝心の舞台は最高でした!!
初めて目の前で喋って動いている小林賢太郎を観れました。
遠くからだったけど、すっごい嬉しかった。
そして、作品を観てすっごく興奮した。
大好きな勧善懲悪、だけど、誰も悪い人は居ない。
誰かが殺されるわけじゃなく、逮捕されるわけじゃなく。
最後は皆仲良く大団円。
ずるいよ、私がやりたいことやって。
だから、本当に追いかけたい。
そう、思わされる舞台でした。
上記のCDの中に今回のテーマ曲が収録されています。
ノリノリの良い曲です!!
最高っ!!
行けたら新潟、絶対東京。
楽しみです。
夜行バスは思いのほか眠れました。
所々で起こされたり、脚が伸ばせなかったり、突然「どうしても二人並んで座れないと嫌だというお客様がいらっしゃるので、席を変わってもらえませんか?」なんてワガママを聞いたり!!
…最初は結構広い席だったのになぁ。狭いところに押しやられたよ。
大阪は暑かったです。
何より日差しと湿気が……。
かんぞうさんとdapadiさんにご案内していただいたのですが、かんぞうさんが「沖縄より暑いからね」と仰ってましたよ。
本当に、すごい暑かった…。
観光としては通天閣、新世界、道頓堀、水掛不動尊、大阪城公園へ。
どこもかしこも楽しかったです!!
「商談にもご利用ください」ってアナウンスが素晴らしい!
グリコのおっさん、実は消防て!(爆)
ただ、地下鉄は何処をどう走っているのか把握しきれていなかったので、迷路みたいな気分でしたが(笑)
もう、もう、本当に有難うございました!!
また、大阪へ行く機会がありましたら是非よろしくお願いします!
そして、この大阪弾丸ツアー最大の目的は「KKP♯5 TAKE OFF〜ライト三兄弟〜」を観ることです。
行ってきましたよ、イオン化粧品シアターBRAVA!
昔は劇団四季の会場で、ずっとライオンキングを上演していたそうですが……。
会場は開場の30分前には既に長蛇の列。
物販は地獄絵図と化し、結局何も買えず……。
行こうかな、新潟(遠い目をして)。
肝心の舞台は最高でした!!
初めて目の前で喋って動いている小林賢太郎を観れました。
遠くからだったけど、すっごい嬉しかった。
そして、作品を観てすっごく興奮した。
大好きな勧善懲悪、だけど、誰も悪い人は居ない。
誰かが殺されるわけじゃなく、逮捕されるわけじゃなく。
最後は皆仲良く大団円。
ずるいよ、私がやりたいことやって。
だから、本当に追いかけたい。
そう、思わされる舞台でした。
上記のCDの中に今回のテーマ曲が収録されています。
ノリノリの良い曲です!!
最高っ!!
行けたら新潟、絶対東京。
楽しみです。
imaginations
2007年9月14日 音楽
これも借りてきたー。
このアルバムは好き。気に入った曲が何曲か入ってる。
最近はいろいろ手が加えられた音楽が好きなのかなー。
FPMはラーとも交流があるからなー。
そういう点でも気になるアーティストです。
今度の日曜日に会社主催のイベントで流れたら嬉しいなー。
だれか流してくれないかなー。
ベタベタでいいから。
フランツ・フェルディナンドとか掛けてくれたら喜ぶ。
PE’Zも好きだ。
そんな感じで明日は北千住にまた行こうと密かに思っています。
このアルバムは好き。気に入った曲が何曲か入ってる。
最近はいろいろ手が加えられた音楽が好きなのかなー。
FPMはラーとも交流があるからなー。
そういう点でも気になるアーティストです。
今度の日曜日に会社主催のイベントで流れたら嬉しいなー。
だれか流してくれないかなー。
ベタベタでいいから。
フランツ・フェルディナンドとか掛けてくれたら喜ぶ。
PE’Zも好きだ。
そんな感じで明日は北千住にまた行こうと密かに思っています。
明日、Newアルバム発売だそうです。
……お金、無いなぁ。
お給料日が来て、いろいろ割り振ってみてどうなるかだな。
9月はイベント盛りだくさんだから。
9月2日→KKP東京公演チケット一般争奪戦。
9月3日→制作チームに出稼ぎつつ昇格試験開始。
9月16日早朝→ベアーズ野島公園の乱。
同日深夜→会社主催のDJイベント(オールナイトだってさ!)
9月24日→サークルOB会(会費6000円は痛手)
……。
えーと。
どれもお金掛かる…!
や、出稼ぎはそうでもないけれど。
社会人っぽいけど、本当はそうでもない身の上には痛いですなぁ。
あああ。どうしよう。
でも、今年は野島公園行きます。
……お金、無いなぁ。
お給料日が来て、いろいろ割り振ってみてどうなるかだな。
9月はイベント盛りだくさんだから。
9月2日→KKP東京公演チケット一般争奪戦。
9月3日→制作チームに出稼ぎつつ昇格試験開始。
9月16日早朝→ベアーズ野島公園の乱。
同日深夜→会社主催のDJイベント(オールナイトだってさ!)
9月24日→サークルOB会(会費6000円は痛手)
……。
えーと。
や、出稼ぎはそうでもないけれど。
社会人っぽいけど、本当はそうでもない身の上には痛いですなぁ。
あああ。どうしよう。
でも、今年は野島公園行きます。
千歳鳥~CHITOSEDORI~
2007年8月27日 音楽
このなかにCX系「スーパー競馬」の曲が入っているのです。
その曲が、ものすっごくカッコ良くて大好き。
「FREE BIRD」って曲なのですが。オススメです。
こういう曲を聴いていると、大学時代を思い出して番組を作りたくなります。
でも、実際に大学で番組を作るのは無理なので。
Podcastとかやってみたいよね!とか言ってみる。
PCをMacさんに改めたらやってみたいとか、気の遠くなるような話をさらりと言ってみる。
あああ、やってみたいなー。
最近は妙に気分が落ち着かない。
イライラしてたり、落ち込んでいたり、喋る気力が無かったり。
今日もなんか、ずーっと落ち込んでたなー。
まぁ、仕事が上手くいかなかったっていうのもあるけど。
(でも落ち込み理由の3割くらいは一緒に仕事した相手の責任だ)
来週から制作に出稼ぎに行くのに、大丈夫なのかな。
そして、KKP♯5は本当にいけるのだろうか。
行きたい、すごく行きたい。
ナマ賢太郎を観てみたい。喋って動いてる姿観たい。
…行けたらいいなー。
その曲が、ものすっごくカッコ良くて大好き。
「FREE BIRD」って曲なのですが。オススメです。
こういう曲を聴いていると、大学時代を思い出して番組を作りたくなります。
でも、実際に大学で番組を作るのは無理なので。
Podcastとかやってみたいよね!とか言ってみる。
PCをMacさんに改めたらやってみたいとか、気の遠くなるような話をさらりと言ってみる。
あああ、やってみたいなー。
最近は妙に気分が落ち着かない。
イライラしてたり、落ち込んでいたり、喋る気力が無かったり。
今日もなんか、ずーっと落ち込んでたなー。
まぁ、仕事が上手くいかなかったっていうのもあるけど。
(でも落ち込み理由の3割くらいは一緒に仕事した相手の責任だ)
来週から制作に出稼ぎに行くのに、大丈夫なのかな。
そして、KKP♯5は本当にいけるのだろうか。
行きたい、すごく行きたい。
ナマ賢太郎を観てみたい。喋って動いてる姿観たい。
…行けたらいいなー。
茎 (STEM)〜大名遊ビ編〜
2007年8月9日 音楽
買ってしまいました。
中古ですが、初回限定CDエクストラ使用であります。
後悔はしていません。むしろ、今はこれのおかげで生きています。
今日は頭痛と吐き気の両方に襲われるという一種あるまじき地獄に襲われながら働いていたのですが、このCDの存在に救われました。
私、明日も頑張れるよ!!
明日行ったら、会社は1週間の夏休みに突入します。
実家に帰ります!(えぇ!?)
草津温泉とか谷川岳とかで涼を満喫してきます。
谷川岳のゴンドラが非常に楽しみであります!!
堕ちないことを祈っていてくださると嬉しいです。
それにしても世の中暑すぎるよ…。
とけそう。
中古ですが、初回限定CDエクストラ使用であります。
後悔はしていません。むしろ、今はこれのおかげで生きています。
今日は頭痛と吐き気の両方に襲われるという一種あるまじき地獄に襲われながら働いていたのですが、このCDの存在に救われました。
私、明日も頑張れるよ!!
明日行ったら、会社は1週間の夏休みに突入します。
実家に帰ります!(えぇ!?)
草津温泉とか谷川岳とかで涼を満喫してきます。
谷川岳のゴンドラが非常に楽しみであります!!
堕ちないことを祈っていてくださると嬉しいです。
それにしても世の中暑すぎるよ…。
とけそう。
アルバム借りてきたー。半額だったし。
カエラ嬢はとても好きです。
同じ年だし。可愛いし。
こういう芯の通った女の子になりたいの。
でもさ、「しん」って打って変換したら「秦(はたしん)」「清(きよしん)」「晋(すすむしん)」「新」って変換されるあたり、もう道は外れているのかも。(どれも中国に在った国の名前なので100%大学の影響ですがね)
かわいいよなぁ。
広告批評07年1月号の着物姿も可愛くて素敵。
こういう女の子になりたい。
いや、本当に。
可愛くスカート穿きこなして。
カッコよくデニムを穿いて。
ビビットな古着を着こなせる女の子。
いいなぁ。
カエラ嬢はとても好きです。
同じ年だし。可愛いし。
こういう芯の通った女の子になりたいの。
でもさ、「しん」って打って変換したら「秦(はたしん)」「清(きよしん)」「晋(すすむしん)」「新」って変換されるあたり、もう道は外れているのかも。(どれも中国に在った国の名前なので100%大学の影響ですがね)
かわいいよなぁ。
広告批評07年1月号の着物姿も可愛くて素敵。
こういう女の子になりたい。
いや、本当に。
可愛くスカート穿きこなして。
カッコよくデニムを穿いて。
ビビットな古着を着こなせる女の子。
いいなぁ。
茎 (STEM)〜大名遊ビ編〜
2007年6月11日 音楽
どうしても欲しくて、iTuneで落として、目下練習中。
最終的にはカラオケで歌えるように。
英語詞の曲が歌えたらちょっとカッコ良いよねっていう微妙な下心が見え隠れしていたりとか。
そして、カラオケではPV版で歌うぞ、と既に決めていたりとか。
まぁ、いろいろ思惑があるのですよ。
こうやって、寂しい心を埋めていくのです。
…疲れてるんだ。
誰かカラオケに連れていって……。
最終的にはカラオケで歌えるように。
英語詞の曲が歌えたらちょっとカッコ良いよねっていう微妙な下心が見え隠れしていたりとか。
そして、カラオケではPV版で歌うぞ、と既に決めていたりとか。
まぁ、いろいろ思惑があるのですよ。
こうやって、寂しい心を埋めていくのです。
…疲れてるんだ。
誰かカラオケに連れていって……。
ラーメンズサントラ Vol.1
2007年6月10日 音楽
やっと、やっと出るらしい。
7月7日という、ラーファンにとっては特別な日に。
どれだけ「今春発売」という言葉に待たされたことか(笑)
にわかにVol.2も制作され始めているというからものすごく期待。
順番からすると次は「Cherry Blossom Front345」「ATOM」「CLASSIC」「STYDY」……なのだろうか。
最終的には「POTSUNEN」「○〜maru〜」の曲も出して欲しい。
小林賢太郎ソロコントの曲はどれも鳥肌モノだったんだもん。DVDでしか観てないけど、すごかったんだ。
そうそう。
HMVの予約ページを見るとgdcのワッペンが付いてくるって書いてあるけど、Amazonのページにはそんなことは一言も書かれていないんだよね。
…どういうことなんだろう?
HMVだけの特別仕様ってことなんでしょうか?
まぁ、特典が付くほうを買いますけどね!
あぁー、7月7日が楽しみー☆
7月7日という、ラーファンにとっては特別な日に。
どれだけ「今春発売」という言葉に待たされたことか(笑)
にわかにVol.2も制作され始めているというからものすごく期待。
順番からすると次は「Cherry Blossom Front345」「ATOM」「CLASSIC」「STYDY」……なのだろうか。
最終的には「POTSUNEN」「○〜maru〜」の曲も出して欲しい。
小林賢太郎ソロコントの曲はどれも鳥肌モノだったんだもん。DVDでしか観てないけど、すごかったんだ。
そうそう。
HMVの予約ページを見るとgdcのワッペンが付いてくるって書いてあるけど、Amazonのページにはそんなことは一言も書かれていないんだよね。
…どういうことなんだろう?
HMVだけの特別仕様ってことなんでしょうか?
まぁ、特典が付くほうを買いますけどね!
あぁー、7月7日が楽しみー☆
Plus-Tech Squeeze Box というアーティストさんのアルバムです。
2曲目のearly RISER という曲が欲しかったので借りてきました。
素敵です。ベースの利いたハイテンポな曲が大好きです。
というか、単にベース音が好きなだけか??
東京事変にも参加している亀田誠治さんが凄く好きです。
ポルノグラフィティの音楽にも参加していることがあったりして、一人で喜んでいた事もあったなぁ。
ちなみに、なんで急にこれを借りたのかというと。
今は活動していない「チョコレイトハンター」というユニットの映像を見てしまったから。
この音楽にあわせた映像がすごくカッコイイ!と思ってしまったので音源を手に入れてみたのです。
うん、音源だけでも手に入れられて良かった。
音楽だけで満足できる。
久しぶりに良い曲拾いました。
以下は愚痴です。
弟の彼女来てます。
相変わらず、気の遣えない彼女です。
声の音量とか落とせないのか……。
面倒なので、放っておくけどさ。
姉が良い思いしない事ぐらいわからないのだろうか…。
わからないんだろうな。うん。
落し物の携帯を拾ってDocomoショップに持っていくような人だもの。
…それは警察に持っていくのが正解だぞ?
あぁ、静かにならんかなー。
2曲目のearly RISER という曲が欲しかったので借りてきました。
素敵です。ベースの利いたハイテンポな曲が大好きです。
というか、単にベース音が好きなだけか??
東京事変にも参加している亀田誠治さんが凄く好きです。
ポルノグラフィティの音楽にも参加していることがあったりして、一人で喜んでいた事もあったなぁ。
ちなみに、なんで急にこれを借りたのかというと。
今は活動していない「チョコレイトハンター」というユニットの映像を見てしまったから。
この音楽にあわせた映像がすごくカッコイイ!と思ってしまったので音源を手に入れてみたのです。
うん、音源だけでも手に入れられて良かった。
音楽だけで満足できる。
久しぶりに良い曲拾いました。
以下は愚痴です。
弟の彼女来てます。
相変わらず、気の遣えない彼女です。
声の音量とか落とせないのか……。
面倒なので、放っておくけどさ。
姉が良い思いしない事ぐらいわからないのだろうか…。
わからないんだろうな。うん。
落し物の携帯を拾ってDocomoショップに持っていくような人だもの。
…それは警察に持っていくのが正解だぞ?
あぁ、静かにならんかなー。
手渡された悲しみ
それは乗り越えるためにあると空見上げ思う
誰も一人で死んでいくけど
一人で生きてゆけない
いつか誰かと僕も愛し合うだろう
先月、わんこを殺してしまった後にこれを聴いて。
すごく胸が締め付けられました。
今の着信音にこの曲を使っています。
そうだよね。
死ぬときはみんなひとりだ。
地味に開催中の「大カルマ会議」
何のこっちゃ無い、ラジドラ会議なんすけど。
これが思いのほか難産でしてー。
元々下地に2曲の曲を使ってるんですけど。
なかなか上手い具合にまとまらなくてですね。
人の手を煩わせたり、自分の脳内に居る3人と会議をしてみるも決裂とかそんなことばっかりしているのですよ。
それなのに、収録日だけはしっかり決まってたりとか。
2月18日に収録するよ!!
脚本も出来上がってないのにな!!
…不安すぎるよー。
で、地味にコイツは小説化もされる予定です。
学科の有志で卒業制作という名の自作本を作るのですが、その中に収録しようと思ってコツコツ練っている状態です。
確実にラジドラとは結末変わりますけど。
これはこれで、「IF」なお話だと思っていただければ。
何ていうか「一粒で二度美味しい」ものにしたいのですよ。
せっかく、気に入った題材が出来て、それを制作できる環境が与えられたのだから、やりきらなきゃって思うのですよ。
出来る限りの事はするつもりですよ。
私のパソコンは今この脚本と小説で埋め尽くされてます(笑)
でもまぁ、とりあえずはテストとレポートを…!!
何のこっちゃ無い、ラジドラ会議なんすけど。
これが思いのほか難産でしてー。
元々下地に2曲の曲を使ってるんですけど。
なかなか上手い具合にまとまらなくてですね。
人の手を煩わせたり、自分の脳内に居る3人と会議をしてみるも決裂とかそんなことばっかりしているのですよ。
それなのに、収録日だけはしっかり決まってたりとか。
2月18日に収録するよ!!
脚本も出来上がってないのにな!!
…不安すぎるよー。
で、地味にコイツは小説化もされる予定です。
学科の有志で卒業制作という名の自作本を作るのですが、その中に収録しようと思ってコツコツ練っている状態です。
確実にラジドラとは結末変わりますけど。
これはこれで、「IF」なお話だと思っていただければ。
何ていうか「一粒で二度美味しい」ものにしたいのですよ。
せっかく、気に入った題材が出来て、それを制作できる環境が与えられたのだから、やりきらなきゃって思うのですよ。
出来る限りの事はするつもりですよ。
私のパソコンは今この脚本と小説で埋め尽くされてます(笑)
でもまぁ、とりあえずはテストとレポートを…!!
5年モノ (初回限定盤)
2006年12月6日 音楽
この人は本当に、ずるいなぁ(笑)
何でこんなかっこよくていい曲書くんだ。
ずるいよ、ずるいずるい。
久しぶりに「それがすべてさ」を聴いて泣きそうになってしまったじゃないか。
初回限定盤のみボーナストラック付きって!!
それで3900円って!!
……高いけど買ってしまった…。
ずるいなぁ、買わせてしまうなんてぇ。
ぐーぐー。
何でこんなかっこよくていい曲書くんだ。
ずるいよ、ずるいずるい。
久しぶりに「それがすべてさ」を聴いて泣きそうになってしまったじゃないか。
初回限定盤のみボーナストラック付きって!!
それで3900円って!!
……高いけど買ってしまった…。
ずるいなぁ、買わせてしまうなんてぇ。
ぐーぐー。